ろうけつ染ワークショップ
本日もご来店、
ありがとうございました。
今日は隣のログハウスにて、
「京都染色家 岡田明彦 ろうけつ染ワークショップ」
を開催しました。
ワークショップの詳細です。
ありがとうございました。
今日は隣のログハウスにて、
「京都染色家 岡田明彦 ろうけつ染ワークショップ」
を開催しました。
ワークショップの詳細です。
上質で軽やかな絹地への下書きから、
筆によるロウ描き、
はけ染めまでの本格的なろうけつ染の工程を
体験していただけます。
全く染めたことがない
初めての方からご参加頂けます。
■ 日時
9月17日(土)※2回開催
①午前の部
10:00~13:00
②午後の部
14:00~17:00
■ 場所
プロローグ
北海道岩見沢市志文町309番地44
(国道234号線沿いのログハウス)
※駐車場あり
※建物内禁煙
バスでお越しの方は、
中央バス「ふじ町2条2丁目」
又は「流通団地入口」下車
■ 持ち物
鉛筆・エプロン
■ 受講料
2,000~2,500円
(基本サイズ 35㎝×35㎝)
※素材・仕上げ・作品郵送費は実費となります。作品完成後一旦お預かりし、色止め、洗いをして後日郵送します。
※選ぶ生地・サイズによって追加料金があります。
■ プロフィール
ろうけつ染講師
岡田明彦
京都の町屋にアトリエを構え、日展など多くの公募展にも出展、受賞。京都を基盤に活動を続けていますが、当初から蝋纈染で染めた柔らかな素材を生かしさまざまな建築空間の中で立体表現が出来ないかと考えておりました。蝋纈染を含み古くから染色は、生活に密接に結び付きながら現代に至るまで発展してきましたが日々大きな変化を遂げる現代生活の中、工芸美術のひとつでもある染色も同様に新たな可能性があると信じています。私たちの今日の生活空間も多様化し、また、甲矯正の高い開放された建築空間も増え、その中でお互いを活かし合える染色作品があっても良いのではないでしょうか。染色展という枠にとらわれることなく、存在自体が自然に感じられるような作品を創りだしたいものです。
【 URL http://rousome.com/ 】
主催:
染色家“岡田明彦”応援プロジェクト
0コメント